明日から本気

いつの間にかしょうもない社会人。漫画とカメラと本が好き。記録なので深いことはつぶやかないです。腐ってます。
いつの間にかしょうもない社会人。
漫画とカメラと本が好き。
記録なので深いことはつぶやかないです。腐ってます。
スロウトレイン

スロウトレイン

見た

お正月の特番ドラマで後追いでTVerで見た〜

松たか子って、大豆田とわ子とかの一人でも生きていけるけども、ふとたまに人の繋がりに振り返る、世間の言う結婚しなくて寂しいとはを考えるキャラクターが上手いよなぁ。
家族なりがいて本当に孤独じゃない人が、寂しくないなんて言えるんだって言葉、20代前半の時に刺さる。20代前半の実家にいる時、まだ結婚とかしてる友達とか少ないし、趣味も楽しんで寂しくない!友達結婚しても趣味があれば趣味の友達作ればいいじゃん〜!って思ってたけど、20代後半になってから、違うベクトルでふとした時になんか寂しい、なにか嬉しかった時とか悲しかった時に話したくなるときはどうしようって考えた
一人は好きだけど、独りは寂しいとは言ったもんだ
人といる孤独が辛い。だったら独りでいる方がマシって台詞もたまに友達といてもなんか、違うなぁ寂しいって事があるから妙に刺さったけどそういう解釈でもいいのかな

今回は三兄弟がそれぞれどんな道を歩いてくかって分岐点が丁度重なってた時期の話でもあって、なんか弟の恋人に自分の恋愛感を話しているシーン、女性にあたる部分を、男性にしている事で話しやすさが出るというか、最近女同士の方が恋愛相談とかしにくい部分も増えたし、吐露感があって良かった
弟の恋人が女だったら話さなかったんじゃないかな。自分の失敗談って。
ってとこと、私が結婚しなかった理由を兄妹のせいにしたことを兄妹の恋人に独白することでそんなことはないのに、そしてその役割を押し付けてしまった兄妹を幸せにして欲しいと手のひら晒すようにも見えたなぁ〜。何にしても弟の恋人(男)に吐露するシーンが印象に残った

name
email
url
comment

NEW ENTRIES
ニーアの展示(09.01)
パラグライダーした(08.30)
熱海(08.28)
退職日(08.27)
退職お菓子作り(08.26)
ヒロアカの展示(08.24)
これは面接帰りのうどん(08.23)
残り数少ないリモート(08.18)
これは先輩の家の昼ごはん(08.17)
ちょっと良いお肉の食べかけ(08.14)
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
RSS
RSS